MENU

【ブログ運営の注意点】成功するのための22のポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブロブ運営 注意点

ブログを始めたいけど「何に気をつければいいの?」既にブログを運営しているけど「もっと良くするにはどうすればいいの?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

ブログは手軽に始められるツールですが、さまざまな注意点があります。

今回は、ブログ運営を成功させるための重要なポイントを紹介します。

この記事を読めば、ブログで収益を得るために必要な基礎知識が身につき、失敗しないブログ運営をスタートできます。

目次

ブログを始める前に知っておきたい注意点

まず、ブログ運営を失敗しないための注意点や意識するべきことをお伝えします。

ブログを始める前に運営目的を明確にしましょう。目的が明確になっていれば、ブログを書くことに行き詰まったり、モチベーションが低下せずにすみます。

もし、この先大きな壁にぶつかったとき「自分は何のためにブログを始めたんだろう?」と目的を思い出してみてください。ブログ運営を挫折しそうになった時、前向きに検討できる材料になるはずです。

例えば、私の運営目的は以下の3つです。

  • 場所に縛られずに仕事がしたい
  • 副収入として少しでも稼ぎたい
  • 文章力を磨きたい

手軽に始められるブログですが、アクセスや収益が発生するようになるまで少なくとも6カ月はかかり、根気が必要です。そのため、継続していくために目的を明確にしましょう。

②読者のニーズを意識する

自分が書きたいことではなく、読者の知りたいことを書くことが重要です。なぜなら、読者が抱える疑問を解決できない記事は満足を得られず、上位表示されなくなってしまうからです。

何かを調べるときは「〇〇について知りたい」と思って、ブラウザで検索しますよね。

読者の悩みや疑問を第一に考えて記事を作ることを意識しましょう。そうすること読者の満足度が高まり、コンテンツの評価も上がっていきます。

③収益を期待しすぎない

ブログを始めたらすぐに収益化できると思っていませんか?収益やアクセスを期待しすぎると、成果が出なかったときの落ち込みが大きくなり、挫折につながります。

収入を得るには、自分の記事を多くの人に読んでもらい、検索エンジンで上位表示される必要があります。そのためには、適切なキーワードを選んで記事を書かなければいけません。

しかし、収益が発生しない期間も無駄ではありません。記事を書くスピード、文章力はどんどん上がっています。

最初は焦らずにコツコツ継続することが大切。稼げるようになるためには、少なくとも6ヶ月はかかることを忘れないようにしましょう。

④他人と自分を比較しない

他人の結果と自分を比べるのはやめましょう。

ブロガーさんが多いこの時代、大きな額を稼いでいる人や、同じ時期からブログを始めて安定して稼いでる人もいますよね。

自分より大きな数字を見てしまいがちですが、人それぞれだと割り切ることも大切です。

ブログ作成にかけられる時間は人によって違います。比較して落ち込む前に競合ブログを分析して、「他の人はなぜ成果が出ているのか」を特定し、真似してみることが成功への近道です。

ジャンル選びの注意点

適切なジャンルを選ぶことは、読者を惹きつけ、継続的にアクセスしてもらうための重要な要素です。

ここではブログ記事のジャンル選びで避けるべきことや成功につながる重要なポイントをお伝えします!

①興味・専門性のあるジャンルを選ぶ

自分の興味、専門性のあるジャンルを選ぶようにしましょう。

興味・専門性のあるジャンルを選ぶべき理由

  • ブログ運営を継続するため
  • 興味のない分野を毎日学ぶのはな努力が必要

収益化を目指すなら継続できるかどうかが重要になってきます。

専門性や興味がないジャンルを毎日勉強して記事を書くのは大変です。読者のニーズに答えられず、記事の品質も下がってしまうかもしれません。

例えば、ダイエットインストラクターの資格を持つ人であれば「ダイエット特化ブログ」を運営すれば、専門性を発揮でき継続できそうですよね。

もし自分には専門性を発揮できることがない、そんな人は自分の「続けられそう!」と思う興味のあるジャンルを選びましょう。

②市場が大きいジャンルを選ぶ

市場が大きいジャンルを選びましょう。まず需要があるかを調べてからジャンルを決めます。いくら高品質な記事を書いてもそれを調べるユーザーが少なければ読んでもらえません。「検索ボリューム数」を調べれば、ある程度の市場規模がわかります。

ラッコキーワードやgoogleキーワードプランナーを使えば簡単に調べることができるので、活用してみてください。

ただし、googleキーワードプランナーは無料で使えますが、​​​​広告出稿しないと、10〜1000のように大体しか分からないので使いにくいです。

ラッコキーワードで検索ボリューム数を調べるのは有料機能になりますが、他にも競合のサイト調査など便利な機能がたくさんあります。

くるみ

個人的にはラッコキーワードがおすすめ!私も愛用しています。

検索ボリューム数を把握することは、SEO対策やキーワード選定において必須です。市場規模を把握してジャンルを決めましょう。

\私も愛用しているライトプランがおすすめです!/

③競合が多いジャンルは選ばない

競合が強いジャンルはアクセスを集めるのが難しく、記事を書いても上位表示されない可能性が高いです。法人サイトなどはSEOに特化しており、新規参入が難しくなっています。

競合が強いジャンル

  • 美容、健康、ダイエット
  • ファッション
  • 不動産
  • 転職

これらのジャンルはライバルも多く、初心者が入る隙間はあまり残ってないのが現実です。それでも挑戦したい場合は専門性を発揮できるように知識を身に付けたり、努力が必要になります。

④アフィリエイトの報酬単価が高いジャンルを選ぶ

アフィリエイト報酬単価が高いジャンルを選ぶと効率よく稼ぐことが可能です。「アフィリエイト」はブログで収入を得る代表的な手段です。

アフィリエイトとは・・・自身のブログを通じて商品やサービスを紹介し、読者がその商品を購入したり、サービスに申し込んだりして報酬を得る仕組みです。

報酬単価が高いジャンル

金融、投資関連、不動産、美容、健康、​​旅行、英会話 など

これらのジャンルは商品やサービス自体の単価が高いため、当然稼ぎやすくなります。

ただし、競争が激しい場合が多いので上位表示が難しいと覚えておきましょう。

⑤YMYL対象のジャンルは避ける

YMYLに当てはまるジャンルは選ばないようにしましょう。YMYLとは”Your Money or Your Life”の略で、健康、お金などのユーザーの人生に重大な影響を与える可能性のある情報を含むコンテンツです。

YMYLに該当するジャンルの具体例

  • 健康、医療情報
  • 法律関連情報
  • 金融、投資
  • ニュースと時事問題
  • ショッピングや金銭的取引

これらの分野は、検索エンジン最適化(SEO)において高い基準が求められ、Googleなどの検索エンジンがトピックごとに特に厳しい評価をします。つまり専門性や信頼性の少ない個人ブログはなかなか検索上位には上がれないジャンルです。

くるみ

さっき説明したアフィリエイトの報酬単価が高いジャンルの中にもYMYL領域があったと思いませんか?

例えば、YMYLのジャンルを選ぶなら超特化型ブログとして運営していけばアフィリエイトの報酬単価が高いのでうまくいく可能性もあります。

ブログ開設の注意点

ブログを開設する前に知っておくべき重要な注意点について説明します!

①まずはブログの方向性を決める

まず初めにブログの方向性を決めましょう。方向性が定まっていれば、今後のブログ運営をスムーズに進めることができます。

雑記ブログか特化ブログか決めよう!

雑記ブログ

さまざまなジャンルを扱うブログ

特化ブログ

1つのジャンルを扱うブログ

それぞれメリットデメリットはありますが、収益化には特化ブログがおすすめ。

なぜなら、1つのジャンルに特化しているため、Googleから専門性や信頼性が高いと判断され検索上位にも上がりやすいのです。

雑記ブログは、いろいろなジャンルで書けるのでブログのネタに困ることもなく、ブログが続きやすいというメリットもあります。「自分の興味関心が高いジャンルを選ぶこと」が重要なので、1つならば特化ブログ、多数あれば、雑記ブログというように自分に合った方向性を決めましょう。

②稼ぎたいならブログサービスはWordPress 1択

ブログで収入を得たいと思っている人はWordPress(ワードプレス)を選びましょう。

こんな人にはWordPressがおすすめ

  • 収入を得たい人
  • デザインにこだわりたい人
  • PV数(アクセス数)を増やしたい人
  • ブログ運営スキルを得たい人
  • Webマーケティングスや情報解析スキルなどを得たい人

無料ブログに比べて、WordPressでは自由に広告掲載ができるためブログで収益化を得たい人にとっては大事なポイントになります。

くるみ

無料ブログも広告掲載は可能だけど一部広告に制限がかけられたり自由度は低いです。

 また、デザイン性やカスタマイズ性が高いのも大きなメリットです。たくさんのプラグインやデザインテーマがあるので他のブログと差別化が図れます。

ブログで稼ぎたいと思ってる人はWordPressで始めよう!

③有料テーマを使う

ブログをスムーズに運営するためには有料テーマがおすすめ。

なぜなら、無料テーマに比べてデザインの質も高く、便利な機能がすでに備わっているので初心者でもカスタマイズしやすいからです。

私も有料テーマのSWELLを使っています。

SWELLを使うメリット

  • 目次、吹き出しなど記事作成に必要なブロックが揃っている
  • 美しいデザインのブログが簡単に作れる
  • 初心者でも使いやすい

私は、ブログを始めた当初からSWELLを使っていますが専門知識がない初心者でも簡単に綺麗なサイトを作ることができました。

個人的にいいと思った点は、SWELLを使っている人が多いためネットに情報が多く、分からない点もスムーズに解決できるところです。

くるみ

分からないことを調べると誰かが解決記事を書いてくれているので助かる!

初心者には、手が出しにくい値段ですが買って後悔はしないと断言できるほど魅力が多い有料テーマです

④固定ページを作成する

ブログを開設したら必要な固定ページを作りましょう。

固定ページとは、カテゴリーやタグに属さないページのことです。つまり、ブログ投稿とは別に、いつでも同じ場所から簡単にアクセスできる特別なページで、訪問者がサイトについて知りたい基本情報を提供する場所になります。

必要な固定ページ3つ

  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせフォーム
  • プロフィール(自己紹介)

免責事項とプライバシーポリシー・・・どちらもトラブルを未然に防ぐだけでなく、ブログ運営で問題が発生したときに助けてくれる存在でもあります。

お問い合わせフォーム・・・ユーザーとの連絡手段になるだけでなく、仕事につながる連絡が来る可能性もあります。またお問い合わせフォームを設置していることで、万が一の場合に連絡が届くため、トラブルを未然に防ぐことも可能です。

プロフィール(自己紹介)・・・自分を知ってもらうことができ、同じ境遇のユーザーの共感を得たり、興味を持ってもらいやすくなります。強みをアピールすることで、ブログの信頼性も上がります。

この3つは一度作れば、記事の制作に専念できるため初めに作っておきましょう。

記事を書くときの注意点

記事を書く前の準備から注意点をまとめて解説していきます。

①記事は量より質を意識する

ブログの記事は量より質が大切です。ブログを始めたばかりは、たくさん記事を書かなくては!と焦ってしまいがちです。

くるみ

中身の薄い10記事を目指すより、ユーザーの悩みを読み取り、解決できる渾身の1記事を書きましょう!

低品質の記事をいくら増やしてもアクセス数や収益のアップにはつながりません。焦らず、着実に高品質の記事を増やしていきましょう。

②スマホでも見やすい記事を書く

記事を書くときは、スマホで見られることも想定して簡潔に書きましょう。現在、ブログ閲覧者の半数以上がスマホユーザーだと言われています。以下が実際のデータです。

そう思ってるユーザーも多くいるかもしれません。

例えば、パソコンで10行の文でもスマホだと20行ほどになってしまいます。以下が実際の画像です。

このように、スマホで見ると倍の行数になっています。本文が長くなりそうなら、見出しをつけたり箇条書きにしたり、スマホでも見やすくなるような工夫をすることでユーザーの満足度が上がります。

ユーザーの離脱を防ぐためにも、要点を抑えた簡潔な内容にすることを心がけましょう。

③独自の視点で書く

記事を書くときは、独自の視点で書きましょう。自分の経験や知識に基づいたオリジナリティーのある記事作りを心がけます。それによって他のブログとの差別化をすることができ、魅力的、かつ記憶の残るものになり、読者の関心を引き続けることができます。

④キーワード選定をする

記事を書く際はキーワードを設定しましょう。キーワードとは「自分が悩んだときに、どんな単語で検索するか」です。キーワード選定は、書いた記事が検索エンジンの上位表示できるか、それとも見過ごされて誰にも知ってもらえないかを決める重要な要素です。

キーワードからユーザーのニーズを理解し、記事の中で疑問や悩みを正確に解決しましょう。それによってユーザーの満足度も上がり、結果として上位表示されやすくなります。

⑤タイトル、見出しにキーワードを入れる

設定したキーワードをタイトルや見出しに盛り込みましょう。ユーザーに「あなたが知りたい情報はここにあります!」とアピールできます。

例えば、この記事は「ブログ 注意点」というキーワードで書いたので、この2つを盛り込みながら、インパクトのあるタイトルになるように心がけています。

ただし、キーワードの入れすぎには注意しましょう。キーワードを必要以上に並べてわかりにくいタイトルや見出しになってしまったら逆効果です。記事の内容を分かりやすく読者に伝えましょう。

⑥画像を圧縮して最適化する

ブログに使用する画像は圧縮し、最適化しよう。ファイルサイズが大きい画像ばかり載せていると、読み込みに時間がかかり、ページの表示が遅くなってしまいます。ファイルサイズは200KB以下におさめましょう。

くるみ

何か調べ物をしていて、なかなかページが開かずに見るのをやめてしまった経験はありませんか?

容量を軽くすれば、ページの表示速度を向上させられます。記事を最後まで読んでもらえるように画像のサイズや量に注意しましょう。

⑦各記事にパーマリンクを設定する

記事ごとにパーマリンクを設定しましょう。パーマリンクとはウェブページの固有のURLです。

この記事だと「https://kurumi-blogjuku.com/blog-important-point」がパーマリンクです。末尾に設定されている「blog-important-point」の部分を記事ごとに変えましょう。

検索エンジンにとって分かりやすいURLにすることで、検索順位が向上します。

おすすめはキーワードを英単語で表示すること。

なぜかというと、日本語を使ったパーマリンクだとリンクをシェアする際などに意味不明な文字列に変換されてしまうからです。

例えば、「ブログ おすすめ 本」というブログ運営におすすめな本を書いた記事なら「blog-recommended-book」などとハイフンを活用しながら、簡潔に設定するのがおすすめです。

⑧過去の記事をアップデートする

ユーザーが読みやすいように、または見やすいように追記したり、書き換えをして今より記事の質を高めましょう。自分が書いた記事が上位に表示されていなければ、ユーザーの期待している内容になっているか確認する必要があります。古くなってしまった情報を最新の情報へ更新することもリライト作業の1つです。

とはいえ、ブログを始めたばかりの人は、リライトよりも、新しい記事の作成に力を注ぎましょう!ある程度慣れてきたら、リライトにチャレンジしてみましょう!

⑨著作権の侵害に注意する

ブログ上で、他人の著作物を無断で所有する事は著作権の侵害にあたります。

著作権侵害の例

  • 文章の無断転載
  • 画像の無許可使用
  • 音楽や動画のアップロード

侵害した場合のリスク

  • 損害賠償の可能性
  • 記事の削除要請
  • ブログの閉鎖要請

ブログを始める際は、著作権侵害に気をつけて、ルールを守って記事を書きましょう。

ブログの注意点を理解して運営をはじめてみよう!

これまでブログを始める方に向けて、注意点をまとめました。

【今回の内容のまとめ】

  • ブログ運営の目的を明確にする
  • 収益を期待しすぎず、継続して記事を書き続ける
  • 誰にでも見やすい記事になるように心がける
  • 著作権の侵害に注意する

自身の個性を活かした魅力的な記事にするためには、常に学び、改善していくことが大切ですね。

読まれるブログになるためには、どうしたらいいかユーザーのニーズを常に考えて記事を書くように心がけましょう!



くるみ
アラサー/主婦/単身赴任妻
遠距離結婚を機に地元を離れ、主婦になったブロガー
知識0でも始められるブログのノウハウを発信しています
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次